2022年8月18日木曜日

ぽやーっとしてますがな。

 午前中に昨日バタバタしてて出来なかった観音様と三社様そして沢山の神様へのお礼参りに行って、帰りはご縁のあった方々へ挨拶に行き、残って片付けしてるシャオミンにお店の鍵を渡す為店に寄りました。

なーーーーーーんかさーーー。こんなお店の姿を見なきゃならないなんて😭

それでも形はあるもんね。土砂や津波で流されたりグシャグシャになった訳では無いもんね。

だから余計に思いますよ。災害で家屋敷を壊されたり流された人達に対して、誰もインタビューに行くな!と。そっとしておいてあげなよ!と。

シャオミンは最後の整理として、残った商品をネットで売る仕事を引き受けてくれたので、売れる品物と棄てるしかないものを選り分けてくれてたのでした。

私達の大好きな大好きな、お江戸末期から面々と続いてきたお店。本当にありがとうございました🙏

老舗のかんざし屋として大昔の小説に出て来たりもしてましたね。

明治維新や大正の関東大震災、昭和の東京大空襲を経験し、平成のバブル経済の破綻やリーマンショックや東日本大震災をも乗り越えたのに、令和のコロナ禍に倒れるなんて。

そして、その最後に私達が立ち会うなんて。

いったい何のご縁なんでしょう。

とにかく本当に楽しかったので、思い出すままツラツラと浅草徒然日記を書こうかなと思っています。自分の記録としてね。



来年は普通に三社祭り出来ますように❣️


0 件のコメント:

断捨離する時歌うよ!

 久しぶりに「新少林寺」2011年香港/中国 を観ました。 と言うか、観た事をすっかり忘れてましたよ。 やばいよねー! ラスト近くアンディ・ラウがほわりんと仏様の手の中に落ちて行くシーンを見ながら「あ、これ観てた」と思い出すあたりに、わしのやばい年月を思います。 東日本大震災の直...