2022年9月30日金曜日

隠れキリシタンが守り続けた聖歌

https://www.christiantoday.co.jp/articles/6885/20060920/news.htm 

NHKのプレミアムカフェで「ザビエル 動乱の宣教師の旅 2007年」を観た。

ラテン語の「祈り(オラッツィオ)」がなまったんだろうと言われる長崎の小さい隠れキリシタンの島に今も伝わる祈りの歌オラショ。

https://www.youtube.com/watch?v=eLhhaV4DDT4

ザビエルさんはたった1人で日本に来たんですね。40歳を過ぎてから日本に来て約2年半布教に励みたくさんの日本人を洗礼し、一度アジアにおける宣教の中継地インドのゴアに戻りそして中国へ渡り、そこで客死。

考えてみたらザビエルさんの事全然知らなくて、フランス語のグザビエとザビエルは同じだよね。とか、ずーっとポルトガル人だと思ってたら実はスペイン側のバスク人だったとか。

アベという言葉が「お頼みします」や「めでたき事」「お元気ですか」などの意味をもつ事。

タイに拠点を置いた他のキリスト教の宣教師達とは派閥が違う。とか。

派閥………。宗派。


タイに縁付いてから知った事の中に「タイはアジアにおけるキリスト教布教の中継点の1つ」と言うのがあって、沢山の宣教師やヨーロッパの船乗り達商人達が行き来しして出来たポルトガル系タイ人のルーツに、このザビエルさん御一行も入ってるだろうと思ってたら、違ってたのね😳


彼はポルトガル人の開放的な所がダメだったのね。

………。だからポルトガル人はタイの人たちの中に、あんなに多くの遺伝子残せたのか🤔


色々と勉強になるハイビジョン特集でしたが、何より驚いたのが番組の案内人となった宮菜穂子さんの歌声の美しさ。あれ、そのままYouTubeに流して欲しいですよー。探しても彼女のは無いし、出来たらご本人に思い出して歌ってYouTubeに上げて頂けないかしらと探したら、ご本人のTwitterを発見。

丁度今日更新されてて、なんとご本人番組の放送をご存じ無かったという投稿されてました。えーーん!残念だけど良い番組なのでリクエストしてまた観る事は可能だよね。

そして、宮さん50を過ぎて双子を出産されてたんですか!?凄いね。お子達が健やかに育ちますように🙏


でさー。何処かに書いとかないと忘れるよなと常々思ってた事を、ザビエルさん関連の事として書いときますね。

米の事をおこめって言うでしょう。「マイ」とは言わず「コメ」と言う。年貢マイとは言うけどねんぐこめとは言わない。マイは中国語そのままの音だよね。

この「コメ」と言う言葉がね、わしにはどうしても黄金に実る田んぼの稲穂を見た宣教師が感動して「食べ物だー!(コメダー)」と叫んだのを聞いた農民達が「あれ?マイじゃねーのけ?こめだーって言ってるべ。ありゃこめっていうのけ?」となったのではと。

ポルトガル語でどう言うのか知らなかったんだけど、ザビエルさんはバスク人だし、パエリア食べる人だし。(その時代にパエリアがあったのかは不明)間違い無いわよ!バスク人と知って、余計に確信を持ったわ!(どこの自信)

スペイン語のコメダを聞くたびに、両手を大きく広げて黄金の田んぼに満面の笑みで立ち尽くすザビエルさんの姿が浮かぶわしは、もういい加減どうかしてるのでそっと見守ってて下さいね。🤭💕


有名な肖像画のザビエルさん。


こちらは有名なお菓子のザビエルさん。

2022年9月28日水曜日

キャノン・フィルムズ爆走風雲録 

 原題 THE GO-GO BOYS

監督 ヒラ・メダリア

2014年イスラエル

ドキュメンタリー


1980年代にアメリカで一世を風靡したB級映画の制作会社キャノン・フィルムズの創設者メナヘム・ゴーランとその従弟で右腕だったヨーラム・グローバスのインタビュー集で、なかなか見ることの出来ないイスラエル時代の作品が見られて嬉しいです。

これを見ると、人の役割って面白いなぁとしみじみ思いますよ。

わしにはジャン=クロード・ヴァン・ダムを見出してくれた社長さん位の認識しかありませんでしたが、約20年間イスラエルで映画制作に関わりヒット作も沢山あって高名な監督だった人が、ハリウッドでビッグになるぞと渡米しのし上がっていく様は観てるだけで面白い。

それに山高ければ当然谷も深く、栄光と挫折の歴史をすべて一本の映画の様に観ることの出来る皮肉。この監督は随分時間をかけて丁寧に主役の2人と彼らに関わった関係者達を追っているので、女性ならではの視点も有りまるで自分のおじいさん達の歴史を編集してる様でとても温かみを感じます。

主役の1人メナヘムさんはこの映画を撮り終えて間もなく亡くなってしまうんですが、最後がこのドキュメンタリーでよかったんじゃないですかね。映画のラストもしみじみしてて、観終わった時に「ニュー・シネマ・パラダイス」を観た後の様な感じを受けました。ほっこりしちゃうの。


この2人の人生を映画にする人出てこないかしらん。面白いものになると思うんだけどねぇ。実際には彼らの影で泣いた人たちも沢山いたんでしょうが、そういう所も含めて、誰か1つお願いしますよ〜。



駄作も多いけどカルトも多い💚実は名作なのねと言うのも有る。



ファンの間では伝説になってる社長さんとジャン=クロードの出会い。


ベルギーから出て来て必死で売り込んでた頃の話を楽しそうにしてくれてるけど、このインタビュー受けるの1年も延期してたのはなんで?おまけにそこタイ🇹🇭だってね。「キックボクサー」の続編撮影してた頃か?デビューしたてのブライト君知ってたか?


そんなこんなの撮影秘話を、監督自ら教えてくれます。このインタビュー素敵。↓ https://www.nobodymag.com/interview/hillamedalia/


2gether The Movie 再上映決定⁉️

 吉祥寺でやりますかね?

去年の6月に、コロナで上映延期になった本国を差し置いて日本で先行上映したこの作品。そのあと本国の上映に合わせて日本全国で復活上映会が催され、リクエストに応じて各地でチョコチョコ再上映され続け、今回また決定しましたね❣️ビバー💕🤭

今回はタイの国立映画賞獲ったことで更にめでたい凱旋上映会。本当にめでたいわー🎉🎉🎉

観に行く人達の殆どが手元にBlu-rayやDVD📀有るにも関わらず、でもやっぱり大きな画面で観たいと切望するのよね。わかるよ、その気持ち。


という事で、わしも今回はぬいたち連れて出かけましょうぞ!行くぞ!ぬいたち!


そう言うわしたちの姿を遠目で見ると明らかにどこか狂ってると思う。でもその感じが好き。殆どカルト化してるのも好き💕皆んなサラワットとタインが熱烈に恋してる姿に惹かれちゃうんだよね。



撮影開始直後はこんなに幼さが目立った2人だったのに………



すっかり大人の雰囲気醸す様になりました。


ずっと仲良く元気でいてね💚🤍。

2022年9月27日火曜日

国民投票で決まった同性婚合法化❣️

 キューバ素晴らしい国💕🇨🇺

国民の意思を尊重する国に住みたい❣️

https://news.yahoo.co.jp/articles/83910c52539f5a7b8cfe2ba17f83b75808361d16



イケメン故郷に帰る

 もうロンドン離れたの?

忙しいねぇ。飛行機の中でよく寝てね。



悲しみは空の彼方に ネタバレだけど古いからいいよねシリーズ

 1959年 アメリカ

監督 ダグラス・サーク

原作 ファニー・ハースト

原題 Imitation of Life

ラナ・ターナー演じる白人の未亡人とファニタ・ムーア演じる黒人のシングルマザーの友情と、それぞれが愛し育てた1人娘達の成長の物語。

原作は戦前に書かれたもので、当然カラーコードが当たり前に存在した時代のアメリカのお話。対等に接する黒人と白人の、それも女達の関係を小説にしそして映画化した。この作品はそれだけでも観る価値有りです。

とは言え、やっぱり黒人の方が一歩も二歩も引いてるのよね。しかたないっちゃ仕方ないんですが。


大女優ラナ・ターナーはお綺麗ですねと置いといて、この黒人の母さんどっかで見たなぁと調べたら1966年デビー・レイノルズ主演のアメリカ映画「歌え!ドミニク」のシスター・メアリーでしたか。どみにかにかにか天使の様な笑顔見せて〜♬と言う大ヒット曲を作ったシスター・スマイル達の活動を描いた映画ですが、この歌を聴くと幼い頃のトンチンカン記憶が呼び覚まされるのよね。本当に何がどうしたのか歌詞を大幅に間違えて覚えてて「ドミニカそれはめくらの少女。黒い瞳は取り出されてた」怖いよーーー!😭

名前だってドミニクだし。ドミニカは国の名前だし。ドミニカ🇩🇲🇩🇴←どっち?

そしてこの歌は聖ドミニコを讃える歌で、わしが覚えてたザ・ピーナッツのバージョンも原曲と随分違うのね。ペギー・葉山バージョンが原曲の内容に近いとか。

この歌及び映画について詳しく書いて下さった方のブログがこちら。↓ありがとうございます🙏勉強になりました。60過ぎても知らない事ばかりですいません。

https://monsieurlangue.com/dominique-soeur-sourire-lyrics/


でだ、実はこの映画うっすらと内容を覚えてて、ラストシーンで所謂「白いカラス」と呼ばれる肌の白い一見白人かと思われる娘が、それまで「私は黒人から生まれたんじゃ無い!私は白人なの!」と散々実の母を罵り邪険にして来た娘が、もうなりふり構わず母親が生前貯めた大金を使い用意した荘厳な葬列に駆け寄り「お母さーーーん!ごめんなさーーーい!」と泣きじゃくる。


そこで中2だったわしは一緒に見てたかーちゃんと共に大泣きしたのよ。


で、あんまり泣きすぎて題まで忘れた。

ホントただのバカ。


10年位前だったか、誰かの映画紹介ブログを読んでたらこの話が出てきて、ああ!これがあの映画だったのかとチェックしてて、ようやくNHKで放送したのを録画して、さっき観ました。


そして感想。


なんか、違う…………


白人の娘は当時のアイドル・サンドラ・ディが演じてるんだけど、えーー?彼女だったっけ?と物凄い違和感。


こんなぶりっ子だったっけ?おまけに黒人の娘を演じるスーザン・コーナーが物凄くナタリー・ウッドに似てて、ナタリーファンとしては忘れるわけがない。

それに彼女と付き合ってたのにどっからか黒人の娘だと聞かされ、激怒して情け容赦も無くぶん殴る金髪のDV野郎ってトロイ・ドナヒューだったの!!!


  何から何まで???な事ばかり。

そして極め付けのラスト。当時の黒人文化に「生前は貧しく辛い事ばかりだったから、せめて死んだ後盛大なパレードをして賑やかに天国に行きたい」というのがあるのを知ったのがこの作品だったのに、そのパレードがなんか違う。

駆け寄る娘も霊柩車のドアを開けて「ママ、ごめんなさい」と泣くんだけど、なりふり構わずと言ったら感じでもない。🤔🤔🤔?????

それに教会で素晴らしいゴスペルが流れるんだけど、それもすっかり忘れてる。音楽好きとしては信じられないし、凄く上手い歌手だし、この鼻の穴だし。忘れるわけがないのに、全く記憶から抜け落ちてる。


歌っているのは本物のゴスペルの女王マハリア・ジャクソンさん。


本当にワタスはボケてしまったのかスラ?とションボリしながら色々調べてたら、これってリメイク版だったのね⁉️


中2の時、かーちゃんと大泣きしながら観てたのはオリジナルの「模倣の人生」の方だったみたいね!?えーーー!?模倣って言葉が難しくて中学生には覚えてられなかったのか?うっそぉー🙀

いつか機会があったらオリジナル版見直さないと。


とは言えこの作品を見たおかげで、サンドラ・ディがなんでこんなにぶりっ子してたのかとか、「The Restles Years」と言う日本未公開映画であのジョン・サクソンと共演してたとか、そもそも「燃えよドラゴン」のローパー役してたチョイ油ギッシュめな中年(その頃まだ30代半ばなれど、中学生には立派なおじさん)ジョン・サクソンが実は爽やかが売りのイケメンでサル・ミネオなんかと一緒の青春スターだったとか。


毎週台風がやって来てただでさえクラクラしてる頭が更にクラクラする情報を、しこたま仕入れてしまったのでした。🌀🌀🌀


皆んなに抑えられて無理矢理キスされてるのがジョンさん。イケメンだよね。映画デビューは1954年のアメリカ映画「It Should happen to You」で、あの名優ジャック・レモンもこの作品でデビューしてました。が、あちらは助演でジョンさんは公園で立ってる男の子役。🤭同名の原題を持つ1994年のアメリカ映画「あなたに降る夢」とは全くの別物です。



ポーランドとロシアをルーツに持つサンドラさんは、12歳の頃から少女モデルとして働き、14歳で映画デビュー。トロイ・ドナヒューと恋人役で一世を風靡した「避暑地の出来事」は大好きな映画。主題歌「夏の日の恋」もヒットしたよね〜。ぶりっ子に成らざるを得ない事象があったのよねきっと。


なんかねー、本当に自分の記憶の曖昧さにゲンナリするこの頃ですよ。


とにかく、落ち着け、自分。

2022年9月25日日曜日

#สุพรรณหงส์ครั้งที่30

 「2gether the Movie」が本国タイで国立映画協会賞に選ばれたそうだ。丁度その映画賞の30周年目の節目にも当たってて、なんか縁起がよろしい💕

とにかくめでタイ🇹🇭❣️

おめでとう㊗️🎊🎉🎉🎉🍻🍾🍖

ブライト君は仕事でロンドンに行ってるから、ウィンちゃん1人で授賞式に出席。式後の囲み取材で「海外へ行く予定は?」と聞かれ「パスポート取り上げられちゃってて無いんです」ですと。


下手に持たせとくと、勝手に1人でロンドン行きそうだったのかな🤭🐰🐺🤍💚💕😘




明日Twitterで祭りをします。😘

突然の訃報

 大先生が突然お亡くなりになったと言う知らせが入りました。我が家の生活の根幹を揺るがす事態になります。

これからどうなるんだろう………

my first and forever ride or die という言葉

 人生の荒波を乗り越えて行く仲間

とか

何があっても味方だよ


とかの意味だとか。


いつまで使われるかは分からないけど、2022年ではしっかり使われてる俗語。前から有ったのか?日本語の「乗るか反るか」みたいなのかなと思ってたら全然違ってた🤭

「乗るか反るか」はイチカバチカ・やるかやらぬかという場面で使われるんだもんね。

こう言う言葉をたまたまSNSで見かけ、調べて言葉を学ぶ。


面白いなぁと思う。



これは勝つか負けるか。頂き物の写真だけど、これ凄い瞬間だよね😳


ブライト君無事到着〜

 今の時代は、どこにも特別特派員がいてくれてありがたし。

ブライト君無事ロンドンに着いたとの事。

Burberryのショーを観るの?出るの?

どちらでも楽しく過ごしてね💕



2022年9月24日土曜日

GMMTVFF 2022 記録その1

 こうやってYouTubeで観られる幸せ。

後でゆっくり見よう。公式からのだから、これは消されないよね?不安🫤

https://www.youtube.com/watch?v=6FGuyTgpIro



Go to London ❣️

 ブライト君Burberryのイベントでロンドンに行きました。

ヨーロッパの街並み似合いそう🖤


そのまま「2getherTheSeries season 2」撮影とかしてるといいのに。


元気に頑張って来てね💕


2022年9月21日水曜日

抗議の自殺!?

 詳細は不明ながら「国葬反対」と言っていたとか。

誤報なの?でもなんらかの事件は有った模様ですね。





2022年9月18日日曜日

Je t'aime… moi non plus,ジュテーム・モア・ノン・プリュ

 じゅてーむもあのんぷりゅ

1975年  フランス

監督 セルジュ・ゲンズブール

主演 ジェーン・バーキン


ゲイの男を好きになっちゃった田舎の小娘のお話。

ジェーンが可愛いし健気!


デート(と言う名目のただSEXするだけ)に行くのに精一杯のオシャレして走ってくるのが、可愛いだけになーーんか哀れでねー😭


しかし、犬連れて走ってるだけでもこの人サマになるんだよなぁ。オシャレなファッションメーカーのCMみたいに見える。


元々はブリジット・バルドーの為に書かれた歌を、新しい恋人と歌うエロ親父セルジュは、監督として「俺の女いいだろー?」とこれでもかとジェーンの裸を画面に晒しますが、服を脱いでも着てても少年の様で、時々ミック・ジャガーかよ?と見間違うほどスレンダーなボディがなんとも垢抜けてて素敵です。


https://www.youtube.com/watch?v=UatSXpRJ98Q


フランス語はサッパリわからないので調べたらそんなに大した事は言ってなくて、ただ「好き好き愛してる」と言う女に、男は「おれ?さあね」とか連れない返事をしてるだけ。


で、俺の身体がお前の腰を行ったり来たりとかエロい事を囁いてるだけの歌詞だとか。


確かに放送禁止になるわな、これでは。


全編エロチックで田舎の欲求不満な方々のお話かと思えば、これもまたちょっと違ってて、75年当時はどう見られたのかわかんないけど、今観ると「あんた!それダメだろ〜」と待ったをかけたくなる内容でした。

だってね「2gether」でサラワットとタインのゲイ・カップルが初めての夜を迎える時、2人してドキドキしながら必要な物を揃えるエピソードが有るんだけど、その中でコンドームやジェルや洗浄キットやらをああだこうだと話しながら買うのね。何故って絶対に必要だと思うから2人は買うんでしょう?ね!必要だから。(原作版です。ドラマにはこのシーン有りません)

なのにわしが記憶している限りに置いて、70年代のこの手の話の中に、そう言う設定は皆無でした。無かったの?使わなくて大丈夫だったの?

違うだろー。


今回60越して初めて観たこの作品をジェーン大好き💕ってノリで高校生の時に観てたら、わしゃゲイに対してもSEXに対しても、大きな嫌悪と恐怖を持っちまったと思います。本当に酷いよね。ジェーン良くやったよ。いくら好きな男が監督してるからって、健気すぎだよ。


「私を男だと思って抱いて」と言うセリフは彼女の尊厳完全無視されてるし、それでホイホイa的SEXして余りの痛さに叫び声を上げる彼女に対して「お前がでかい声出すからホテルから追い出された」とか言い放つ男。サイテー。


「だって痛いんだもん」って、それだけで本当に済むのか?


サラワットとタインなんかどう優しくやろうとしても興奮したサラワットが暴走してしてしまい、挙句にタインは翌日熱を出して数日座るのも歩くのも大変な状態になってしまうんだよね。反省しつつもこれでタインは俺だけのものとか満足したサラワットが、甲斐甲斐しく世話を焼くのがおかしいんだけど。


ね。あんな不衛生な所でやって、本当に「痛ーい」だけで済むの?凄く心配🫤。


ま、これが70年代の限界だなーって、それだけにしてしまいたい。

あと、お話の中で必要なのかどうなのか知らんですが、1人恐ろしく浮世離れしたお人が出てきます。白馬に乗った王子かよと思わせる、ヒラヒラブラウスの金髪野郎。へらっと笑って男に色目をつかうコイツ誰?と良く観たらジェラール・ドパルデューでした。出てるの知らなかったから、いやーびっくりした。🤭


女の子にうつつを抜かす恋人に怒って浮気しちゃおうかしらと思ってる(かな?)なゲイの相方に向かって単刀直入に「お前掘られたいの?」って聞くんだよね。鼻から何か吸い込みながら。

綺麗なお目々をキラーんと輝かせて少し微笑む男に「俺のはデカい。やめとけ。何人も病院送りになってる」とか無表情で言うその姿や佇まいが、どこかピエール瀧を彷彿とさせて、物語となんの関係も無いところで爆笑してしまいました。瀧さーーん、もう鼻からやばい粉吸ってないよねー?

そう、ジェラール・ドパルデューは白馬にまたがる王子様ならぬ、白馬とやってる疑惑の農夫さんなのでした。


このキャラ要るの?ささくれ立ってる、いかにも貧そうな田舎町のカフェや畑の辺りを1人悠然とパッカパッカと裸馬に跨ってお散歩してるラリったゲイの農夫。その様がもうファンタジーなのよ。

田舎のドライブインで働く女の子が、行きずりのドライバーといい仲になって逢瀬を重ね(SEXするだけなんだが)挙句に捨てられる話って、ジャン・ギャバンの「ヘッドライト」みたいだが、あちらは男が夢中になって家庭を捨てようとするのに対して、こちらではこれっぽっちも関心すら無いのが恐ろしい。

関心はあったのかも知れないけど、そのやり方がガサツ。頭良さそうなのにねぇ。この役者アンディ・ウォーホル・ファクトリーの美神だよね。名前忘れた。

ジュテームとかいくらセクシーに囁いても、「俺?さあねー」と言われておしまい。ホント、この歌詞そのままのお話で、女の子達気をつけて!自分を大切にね!と言うメッセージが有るのか無いのかすら、わしには分かりませんでした。


ただただ、ジェーン大好き❤



2022年9月15日木曜日

ポルトガルのモンサントと言う村

 岩だらけの要塞の様な村。

凄い所に昔から人は住み着いてだんだなぁ。

見た感じご老人が多く、洒落た店もなく、地に足の着いた落ち着いた暮らしが有るのみ。

行ってみたい様な、怖い様な。

今までに無い、不思議な感じ。


ただ歩くだけで、何かの啓示を受けそうな、そんな場所。


2022年9月14日水曜日

太郎頑張れ!

 安倍氏の葬儀出席かどうかを聞く自民党。

そもそも葬儀に出席・欠席を聞くか?

結婚式か?パーティーか?

この人数なら大体この位の額が集まると言う金勘定してるのか?いやらしい。

という事で、太郎ちゃんが正解!頑張れ!




デッドマン ネタバレ有りだけど古い作品だから良いよね💕

 1995年 アメリカ

監督 ジム・ジャームッシュ

主演 ジョニー・ディップ

ジム・ジャームッシュの映画っていつも生きてるのか死んでるのか判らない人達が出てくるんだよなぁと常々思っちゃうわしなのだが、これはその最たる作品だ。

彼らは死んだ事に気がつかないで、うすらうすらと冥界への道を見つけて行っている。その姿を監督独自の視点で描いてる様にしか見えないのよねー。


なんでだろー?


イギリスの偉大な詩人と同じ名前を持つこの物語の主人公も、不幸な事にきっと最初の頃に何処かの場面で死んでる。と思う。

ロバート・ミッチャム演じる社長の息子(ガブリエル・バーン!!!)に撃たれた時の傷が元で、ネイティブ・アメリカンのノーボディに出会った時には既に彷徨える魂になってたと。

で、その魂を憐れんだイギリス帰りのネイティブ・アメリカンの呪術師が、地縛霊にならない様に導いてあげる。

とな。

そんな感じの物語。

ジョニデもまだまだ綺麗で(今も素敵だけど)モノクロームに生えてあまりに美しいので、彼の美を更に際立たせる為殺し屋やら保安官やらは総じてむさ苦しいビジュアルになってる。

独自の視点ですが。

「エレファントマン」や「ミッドナイト・エキスプレス」の名優ジョン・ハートや、「エイリアン2」のアンドロイド役が印象的なランス・ヘンリクセンもみんな小汚い西部の男になってるし、元々小汚いイギー・ポップなんか更に大汚いおばさんだかおじさんだか分からない姿でむさ苦しく殺される役を好演❣️好き💕🤭

小汚いと言えば、音楽担当してるのニール・ヤングなのよね。これまた小汚いおっさんでガッツリ固めたもんだわねー。


随所随時に主人公と同じ名前の詩人ウィリアム・ブレイクの詩が使われているらしいんですが、無学なわしには分からなかったので調べましたよ。最初見てた時はネイティブ・アメリカンの言い伝えかと思っちゃった。


ただ、道々タバコの事がセリフに乗ってきてたので「なんだろう?」と思って調べたら、タバコの葉は古くから呪術に使われてたのよね。そうなのか。


ネイティブ・アメリカンにとっては神様に供える大切なお供物。ノーボディがブレイクに度々「タバコ持ってるか?」と聞いたのは、彼方に行く心の準備は出来たか?と尋ねてたんだね。

じゃあ、彼が殺した奴らは、一体誰に殺されたの?


これはイーストウッド監督が作った「許されざる者」によく現されてると思う。


つまり、西部の男が言うことなんかまともに付き合ってたらバカを見る。噂はあくまで噂に過ぎず事実はその内の1つあれば良い方だ。口伝で語られる物語なんて、時間が経つほど語る人が多くなる程元の物語からかけ離れて行く。

だよね。


じゃあ、海原に出て行くブレイクが最後に見たノーボディと殺し屋の相撃は何を意味してたんだろう?

あれこそが全てだったんじゃないだろか?


賞金稼ぎが次々とライバルを殺して行って、最後にブレイクの遺体を弔っていたノーボディを殺し、その時殺し屋も殺された。


そもそも、ノーボディは存在したのか?

全ては死にゆくブレイクが見た夢だったのか?


無抵抗のまま撃たれて死んだ憐れな子鹿が、彼そのものだったのかも知れない。



2022年9月11日日曜日

9.11から21年

 お月見の出来る幸せ。

そうか、今のU20はあの惨劇を体感してないんだね。

世界が平和になります様に。

早く良い仕事が見つかります様に



市民ケーン(ネタバレ有りですが、大昔の作品なので良いよね?)

 1941年 アメリカ

監督・脚本・主演 オーソン・ウェールズ


若干25歳でこれを作り上げた天才ウェールズ。作品に勢いがあるよね。

今ではなんと言うことのない手法が、1941年当時は余りに斬新で戸惑う人も多かったらしい。それにあからさまにモデルのわかる設定だし、この作品での鍵になる「バラのつぼみ」と言う言葉がモデルになった人の愛人の秘部の愛称だって言うんで、そのモデルになった人から上映妨害されたんだね。

と言うことは「この作品のモデルは俺だ」と自分でバラしてる事になるのに🤣それに愛人の秘部の愛称って……。そんなプライベートな言葉を第三者が知ってるのもなんだかなぁ。

映画の中では主人公の本当に個人的な思い出の品を指していて、他人にはガラクタに見えても持ち主にとっては大切な値段のつけられない宝物が有るんだよと言うメッセージを残します。

人にとって本当に大切なのはお金でも名誉でも地位でも、ましてやお城のような大邸宅でも無く、ただ無償の愛を与えてくれる揺るぎない存在なんだよと。

確かにお金はあった方が良いけど、あり過ぎてもろくな事にならないしね。

本当にこれは早すぎた作品だったよね。世界恐慌から僅か20年しか経ってないんだし、正に第二次世界大戦に突入してて軍事景気に沸いてる頃だから、その時にこう言うセンチメンタルなオチの作品を作るウェールズのセンス本当に凄いと思う。


年を追うごとに評価が高まる理由がわかりました。丁度タイドラマの「Good Old Days」の後に観たので、更にしみじみしちゃいましたよ。名作です、これはリメイクしない方がいいね。どう作っても笑われるだけだわい。



創立者じゃなく建設者なのか。そして大見出しの他は何故か中国語。そして新聞の名前は後に韓国で発行される事になる新聞名。不思議にコラボするアジアの3国。この当時の欧米人にとっては、見分ける事の難しい人達。今もか?


1番好きなシーン。ケーンの心の奥は誰にも見えないけど、観て欲しくて開いてはいるんだよね。


母マリー。20年後にはメッチャ厚化粧の魔女エンドラ様になって「ダウイン!」と婿を叱り飛ばす様になる。これがアグネス・ムーアヘッドの映画デビュー作だそうですよ。


バラのつぼみもこのガラクタの中に、母と息子の写真と共に。ゴリラが美人を抱いてるのも印象的だね。キングコングの愛も純粋で無償の愛だもんね。こう言う一瞬映る所に仕掛けるの、映画製作者の楽しみなんだろうね。誰か気がついたかな?ってあの世でウェールズ監督が笑ってるみたい。ビデオが普及しなけりゃ気が付きにくいよ。やーねー🤣


Good Old Days

 この秋CS朝日で始まったタイ・ドラマ。

まだ2話しか観てないけどなかなかいい脚本ですよ。思い出の品を扱う骨董店を舞台にしたグランドホテル形式のオムニバスで、それぞれのエピソードの主人公達が少しずつ絡み合いながら全体の物語を形成していきます。

1つのエピソードを前編後編の2話で終わるようにしていて、それぞれが1時間半位の映画として独立させてもいい感じ。映像も綺麗だし「僕の愛を君の心で訳して」を観てて思ったGMMはもっと映画に力入れればいいのにというのを、今回も更に思います。

役者達も力つけてるしテレビだけじゃ勿体ない気もするけど、映画ってお金かかるもんねぇ。

次のエピソードも楽しみだな。ブライト君の出番はまだ先だけどね。

出演者達の番宣番組。↓

https://www.youtube.com/watch?v=VbEuODuKG-E




2022年9月8日木曜日

本当にもー!🤣この子達ってば。

 変顔晒されても「いいね」しちゃうお茶目さが好きだよ🤪


おすまししてれば無敵の美形なのにね〜💕ウットリ❤️


「2gether the movie」来月WOWOWで放送しますぞよ。それ聞いて嬉しくて手元のBlu-rayを観るバカな私。


そして、こんなイタズラも大好き。🤭😳え!?これなんだ?カットされたシーン?それともウィンちゃん本当に寝てるのか?コラコラ案件だがね。




2022年9月4日日曜日

え!?F4でアジア・ツァー?

 この前タイでやって大盛況だった「shooting star concert」が、アジア・ツァーになるんですと!?

え?東京がトリ?


https://twitter.com/gmmtv/status/1566312604724670464?s=21&t=7II4s-OchI3rUk2BtP3y1A


わしゃまた配信で見る?えー!会場いきたいよねー。

早く仕事見つけて稼がなきゃ!

最初は11人で来て、次は4人。いゃ、女の子キャストも来るのか?

で、場を温めて置いて、来年はいよいよ2getherキャストwith scrubb、、、、

🤔🤔🤔🤔🤔


昨夜scrubbと一緒にブライト君歌っててそれをウィンちゃんがニコニコしながら見ているという、モロ2gether再現ライブがあったのよね。この流れで年末まで行くのかな?それとも2getherのseason2に行くの!?


https://m.facebook.com/groups/180128922634170/permalink/1096477110999342/


とにかく稼がなきゃ❣️



2022年9月2日金曜日

放心状態かも

 ブライト君達が丁度1週間前にやって来て、ワサワサしながら週末は配信にかじりついてライブを見続け、火曜日の夜中の配信終了まで見て満足し、翌日は浅草仕事最後のお給料日という事で仕事仲間が浅草に集結してお給料を受け取り、お茶して帰って来きてからまだ変な感じがあるのよねー。

うーーん。なかなか切り替えが難しいなー。


なんてぐずってたらエアコンの調子まで悪くなって、止まる。


???止まる?リモコンを見るとセットした温度が出てるし、風力も何もそのままでエラー表示も出てないのに、止まる。

えーーー!台風がこっちに向かってて蒸し暑いのに止まるなよ😭

何回かコンセントを抜いて見たりフィルター掃除をしてみたりしたけどダメで、結局メーカーに電話して修理をお願いしました。

なので昨日1日エアコンの無い中家にいたら、湿気と暑さでどうかしそう!と思いきや、人間意外に生きてるもんだよ。まあ、30度位だったので何とかなったんだけどね。これがいつかの36〜7度も有って湿度80%以上とかだと確実に倒れるよねとか呑気に言ってたら夕方に夕立が有った。

そしたら本当に涼しくなるのよね〜。

久しぶりに網戸越しに降り続く雨を眺めてました。ジメジメしてたけど、これが日本の夏なんだよなとか言いながら。

原因は、温度を感知するセンサーが壊れてたとの事。ガスも抜けてるから部品を交換したりするので明日また出直しますと言う事で、取り敢えず応急処置をして貰ったら今は快適に動いてます。


そしたら今日は寒いくらいだよね!天気悪いし肌寒いし、仕事は見つからないし。


なので、やっぱりぼーっとしながら1日を過ごしてしまいました。


いいよね。こんな時が有っても。


今をときめくタイの人気者達11人。ほぼ全員華僑の血を引いてるとか。やっぱり中華系好きだわ。


ここはどこだろう。日曜日の夜らしいのでみなとみらいの何処かかな?道歩いてたら遭遇した人の報告も相次いでました。いーなー。

またまた入院しております😭

 立てなくなっちゃいました。 ステロイドめーーーー!勝手に骨溶かしてんじゃねーよー! せっかく鍼で免疫力あげてんのに、骨溶けてたら歩くたびにすり減るだろーがー! と言うことで、今度は整形外科に緊急入院してしまいました。 救急隊員さん達逞しいわ❤️と言ってる場合ぢゃありませんて。