2024年1月21日日曜日

滅入る時には

 歌いましょう!


スカパーで「ミュージック・エアー」というCS局を見てると、懐かしい曲やミュージシャン達がたくさん出て来て知らず知らずに和んでいますよ。

日本国内はもとより海外ミュージシャンのライブ映像は勿論インタビューやらドキュメンタリーやら豊富にあるので、気に入ったのを録画したりオンタイムで見たり聴いたり。


わしにとっての「懐かしの歌声」なんだね。


この前からなんとなく小室等さんの歌が口をついて出て来てて、あれ?そんなにファンだったっけ?とか思ってたら、さっきつけっぱなしにしてたミュージック・エアーで今現在の小室さんが出ててびっくり。今も変わらずにライブをこなしてるんだけど、そのゆるさが良いの!

年齢に合わせた変化は当たり前だし、歌の解釈も変わっていくもの。より柔らかくより深く良い感じに皆さん歌ってしたよ。


で、それより驚いたのが自分なの!のんびり柔らかく歌う「出発の歌」を一緒に歌ってたら、なんと突然涙がどーーーーーっと溢れたんですわ!あー驚いた!


この歌泣くほど好きだったっけ!?


いやーー、そうじゃなくて、何かがわしの琴線に触れたのよね?何かはわかんないけど。


20年という長い年月の中、自分が散々歌って来た音楽クラブではなかなか歌えなかったフォークソング。ロックも好きだけど、自分を作っている細胞の中には日本のフォークソングも確実に入ってるのだと思い知った瞬間でしたわー。


という事で、これからはカラオケでもギター練習の時にも、ぼちぼち歌ったりしようっと。誰に聴かせる訳でもないしね。

0 件のコメント:

断捨離する時歌うよ!

 久しぶりに「新少林寺」2011年香港/中国 を観ました。 と言うか、観た事をすっかり忘れてましたよ。 やばいよねー! ラスト近くアンディ・ラウがほわりんと仏様の手の中に落ちて行くシーンを見ながら「あ、これ観てた」と思い出すあたりに、わしのやばい年月を思います。 東日本大震災の直...