台湾の子達もいいのよね。
このヤン・イーシュエン楊㦤軒君もなかなかいい顔いい表情。
たまたま観たドラマが底になーーんとなく「2gether」の話をもじってる様な感じで大して面白くなかったんだけど、ヒァリングを鍛えるのに聴いてたらいつの間にかこの子の微笑みに釘付けになりました😆
これからいろんな映画に出て活躍してね♪
良い面構えだし良い声だし、武侠物似合いそうだよ❤️
台湾の子達もいいのよね。
このヤン・イーシュエン楊㦤軒君もなかなかいい顔いい表情。
たまたま観たドラマが底になーーんとなく「2gether」の話をもじってる様な感じで大して面白くなかったんだけど、ヒァリングを鍛えるのに聴いてたらいつの間にかこの子の微笑みに釘付けになりました😆
これからいろんな映画に出て活躍してね♪
良い面構えだし良い声だし、武侠物似合いそうだよ❤️
あのさ、自己免疫疾患の治療って、基本免疫力を上げる様な治療をすると良いと思うんですよ。
わしシロウトだけど、それが1番だと思います。
先ずは症状を抑えて、それから様子を見ながら「抑えてる薬」を減らして、免疫力が上がる様な行動や食事や環境の提案をするとかさ。
この薬が効かないなら、次はこれ。じゃないと思いますが。
皮膚疾患の症状を抑える為のステロイドで見事に(担当医が言うには教科書通りに)骨に副作用が出てステロイド性大腿骨頭壊死になりました。皮膚科の主治医はステロイドが減れば良くなると言うけれど、整形外科の担当医はそんなに甘くないと言いますわ。
骨専門だからね、、、、。うーーん。
で、骨粗鬆症予防に飲んでるミノドロンに変わる薬を試してはと提案され、注射で直接体内に薬を入れるのを紹介されました。
が、強い薬だから長期使い続けるのは危険。
本当はミノドロンもそうそういつまでも飲み続けて良い訳でもないそうだが、最初にはそんなこと誰も教えてくれなかったですわ。
最近は「知らなかった」じゃ済まないのよね。みんなスマホやパソコンやらで調べられるんだから。
調べましたよ。色々と。
そしたらね、それらの薬の中には使い続けると骨が腐るのもあると言うんすよ!
なんなのー!骨の治療薬で骨が腐るって、なんかの冗談!?
そういえば皮膚科で出た薬の中にも皮膚癌になるとか言うのがあったなぁ。
なんかさー、もういいわー!
のんびり静かに楽しいことしてケラケラ笑っていられれば、もう何にも文句もないよ。
そうこうしてる内に免疫力も上がってくるんじゃない?
今は治療方法を決めるのがストレスだわ。
もうなーーんにもしたくないし、どんな薬も飲みたくないしーー!
2024年 監督 入江悠 出演 河合優実 他 重いけど見るべき映画だと思う。観終わってからもどんどん色々な考えが浮かんでくる。 人の優しさに漬け込んで、蛭のように、吸血蝙蝠の様にその人を利用し優しさを吸い尽くし責任を押し付けて来る奴らは、この作品見て何を思うのか聴きたいけど...